この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

釜上げうどん(極太麺) カレーつけ麺編

2017年04月03日



極太な釜上げうどんをまたまたカレーの味付けで味わおうと思います。
この間は「カレーうどん」でしたが、今日は「カレーつけ麺」にします!



パッケージの袋にも書いてあるように、まさに「極太麺」。
この太さがおいしいんですよね♪
モッチモチ感が存分に楽しめます。
そこにカレー味を絡ませます。。。


濃いめな味のとろ~りカレーをあんかけした前回とは別で、今日はスパイシーなさらさらスープカレー系にしてみます。

材料は、いつもながら冷蔵庫にあるものです。
玉ねぎは欠かせないけど、あとはあるものでいいかなと。
今日はちょうど豚こま肉があったので、それで。
強いて言えば、トマトがあるとほどよく酸味が出てうれしいかも。


スープカレー、出来ました。
味付け濃いめです。
出汁にはやっぱり和風だしをと思い、ちょうど前の晩に食べた魚炊いた出汁をとっておいたのがあったので、入れました。。。
味付けは塩コショウにカレーパウダーに、ケチャップ少々。
ほんの少し、シナモンやらナツメグやら我が家にあるスパイスも入ってます。。。
スパイスといえばニンニクとしょうがも入ってますけど、個人的にしょうがを強めに効かせたくて、荒くみじん切りしたのを初めに油で炒めたとこから入ってます。


うどんの麺も茹で上がって、それぞれ器に盛って。

うどんをカレースープに入れて、頂きますっ


もっちもちなうどんがちょっと甘く感じるくらいのカレーつけ麺、うどんバージョンでした。
カレー風味で食が進み、太麺をどんどん食べられるから、あっという間にお腹いっぱいになりました。
満腹☺



  


蕎麦らしきうどんをあげます!

2017年04月02日



あげます。
揚げてみました。『蕎麦らしきうどん』

正確には、揚げ焼きしました。
ざるそば風にして、ツルツルッと長めのこの蕎麦うどんをすするのが我々家族のお気に入りではありますが。。。今回はあえて普段しないようなことをしてみようかと。なにぶん、お料理「実験室」なものですから。



茹でた麺をなんとなくまとめて、フライパンで焼く。
多めの油をひいて、円くなるように形を整えながら焼きました。
端っこの方の麺は、チリチリと揚がってカリッカリな細麺になりましたが、香ばしい香りでよりおいしいアクセントになる気がします。


揚げ焼き麺にあんかけをかけて食べることにしました。

あんかけの具材はなんでもよいかな、と。
冷蔵庫にあったものをゴソゴソ出して、炒め合わせてみました。
今日は、玉ねぎともやしとマイタケとじゃこ天。
色合いはちょっと今一つですけど。。。味は良いんですよ!じゃこ天からいい出汁が出ますし。
炒まったところで茹で汁を適量入れて、煮立ったら米粉でとろみをつけました。
うちでは、天ぷらもとろみづけも「米粉」でします。天ぷらはカリカリになります。
とろみはトローッとやさしいとろみがつきます。が、白く濁りもします。
味を取るか、見た目を取るかだと思います。私の場合、味を取ります。。。


出来上がり。
あんかけの味付けでゴマ油を入れる代わりに、上からいりごまをふりました。
麺も油を吸っているはずなので、あんかけはさっぱりさせたいな、と。

今日は特別に、ちょっと大きなトッピングもしてみました。
ちょうど晩ご飯用で用意していた鯖の塩焼きを添えてみました。
おかずのワンプレート盛りの完成です。


蕎麦として(うどんとして)主食で食べるのもよし、おかずの一品にもしてもよし。
『蕎麦らしきうどん』は、いろんなアレンジが出来る楽しい麺です☺
  


さぬき生パスタ ~イメージはカルボナーラです~

2017年03月31日




さぬき生パスタ スパゲッティ をカルボナーラにして食べたくなりました。

カルボナーラみたいにして。。。
みたいに、です。。。



と、ろくに作り方を調べもせず、以前テレビでイタリアンのシェフが作っていた美味しそうなカルボナーラをイメージして、「確か、こんな風にしてたような」というおぼろげな記憶とあやしい勘だけを頼りに、作りはじめました。


まずさぬき生パスタ スパゲッティの麺を茹でます。
具の準備もします。

玉ねぎスライスと、今回はハムを使いまして、それらを炒めます。
塩胡椒して、麺の茹で汁をちょっと拝借して入れて。
ここで、実は豆乳もちょっと入れました。←これはシェフはしてなかったけど。
やや煮立ってきたところでチーズ(とろけるチーズ)を入れました。

チーズがとけてきたら火を弱くしてタマゴを割り入れて、混ぜます。
麺も茹で上がったところで一緒に入れて、混ぜます。
混ぜます、混ぜます。

本物とはなんか違う、かなり自己流なカルボナーラが出来ました。
本来なら、タマゴは生クリームと混ぜてから入れて、そんなに加熱せずで完成なんでしょうか。
元々タマゴの生な感じがちょいと苦手で、ついつい火を通してしまいましたけど。


盛りつけて、食べる。
お?おいしい。
スパゲッティの麺にもったりと具がからんで、細いけどもっちりした麺との相性がいいようです。
そもそも麺がおいしいんです☺

中途半端なカルボナーラをおいしくしてくれた「さぬき生パスタ」に感謝!
















  


極太 カレーさぬきうどん

2017年03月30日




釜揚げでさぬきうどんを楽しむ。。。
茹で上げて湯だめに入れたままのアツアツなうどんを、麺つゆにつけて食べる以外でどんな食べ方が合うだろうか考えてみましたところ、カレーうどんはどうだろか?というところへ行き着きました。

こんぴらやさんの『釜上げうどん』(極太麺)の熱々なままの麺にカレーがからんで、フウフウ言いながら食べるのにぴったりじゃないかなと。



さっそく、釜揚げうどんとカレーをそれぞれ用意します。

極太なうどん麺を少し時間をかけて茹で上げて、火から下ろしてその鍋のまま食卓に移動しちゃいました。


カレーは何でもいいと思うんです。
スパイスから何からはじめから本格的に手作りのカレーでも、市販のルウを使った簡単にできるカレーでも。
私のカレーはもちろん後者。。。
ルウは何でもいいと思うんです。
お好きな銘柄?で。

今回の私のカレーは名付けて「フライパンカレー」。
具を小さめに切って(今回は細く、薄く)、ササッと炒めて、水を入れてサッと煮て。
少量のカレーならルウも溶かしやすいし、手早くできるし。
お肉もひき肉を使って、手早く仕上がるようにしました。
ちなみに、サッと煮込む時に付属めんつゆを入れました。
うどんだから、極力和風に近い方がよいかなと。
ついでに、実は削り節も一掴み分ぐらいをそのままカレーの中に入れました。



器にうどんを取り分けて、カレーをたっぷりかける。

出来上がりです。

カレーうどんは、めんつゆの入った上にカレーをかけるのが普通でしょうか。
今回はカレー自体を和風味により近づけて作ったり、熱々の釜揚げ麺にカレーをこってりとからませたかったこともあり、カレーだけかけました。
おまけのお肉のトッピング。←カレーにはひき肉しか肉は入らないことを知った子供からブーイングをくらったので、急遽別の肉を炒め煮して添えて事なきを得ました。。。



カレーがからんだ釜揚げの麺はアツアツでもっちもち。
こんぴらやさんの『釜上げうどん』は極太だから、よりもちもちな感じが楽しめます。
予想通りフウフウ言いながら、おいしくいただきました☺
辛いのがちょいと苦手な子供が、カレーが辛いんだか麺が熱いんだかわからないうちにフウフウ言いながら食べて、汗かいてました。
カレー釜揚げうどん、寒い時期にオススメです。  


手作り感を楽しむ!さぬきうどん『代打ち麺ロール』

2017年03月27日







こんぴらやさんの『代打ち麺ロール』で年明けうどんを考えるの巻。。。
2017年ももう3月になるのに今ごろ?ですが、今年初めにあれこれ考えて試して楽しんだ『代打ち麺ロール』について報告します!

年明けうどん。
最近広まりつつある習慣なのでしょうか、新しく始まったように思います。
白いうどんに何か一つ赤いものを添えて、紅白のめでたいうどんにするんです。
この縁起のよくなる、赤いうどんトッピングをいろいろ試したのが上記の写真です。

赤いもの。。。
カニカマ(長いタイプ)、鮭そぼろ(ピンク色ですけど...)、トマト、たこさんウィンナー、梅干し 等々、他にもいろいろありますでしょうか。


麺の準備がこれまた楽しい。
代打ち麺ロールは自分で切っていくのがおもしろいんです。
これは決まって子供の役目。進んでやりたがります。
以前に一度やったことがあるからか、なんだか手慣れた感じで切ってました。麺の太さもちょうどよく、安定してる。。。うどん職人に代わって麺を打ってる感じ、出てました。

断面がぐるぐる渦まいているのがかわいいですね。
子供にとってはそれも楽しいことみたいで、「おぉ」と断面を見ては連呼してました。
ぐるぐる渦まきは茹でる前にほぐしてとってしまうんですけどね。


おいしく茹で上げ、いろいろなトッピングをのせて、食べました☺
梅干しが一番シンプルであってるなぁ、などと思ってましたが、子供の一番人気はやっぱりたこさんウィンナー。たこさん、強いです。。。


あと、番外編で「食べるラー油ニンニク&チーズ」も。
とろけるチーズをのせてとけるくらいまでレンジでチン!して、食べるラー油ニンニクをのせるだけ。
ピリ辛がチーズでまろやかになって、美味しかったです。
ニンニクの香ばしいにおいもうどんに合うんですね☺  


天ぷら蕎麦(らしきうどん) ~お蕎麦な讃岐うどん~

2017年03月26日



普通の天ぷら蕎麦じゃないんです。
じゃあ、天ぷらに何か仕掛けがあるのか。と思いきや、実は蕎麦に仕掛けがありまして。
仕掛けがあるとかないとかじゃなくて、、、
その蕎麦、蕎麦じゃなくてうどんなんです。

。。。なんだかややこしい話のようですが、実は簡単。
こんぴらやさんの蕎麦らしきうどんなんです。



見た目、お蕎麦です。


茹でてる間もお蕎麦の様子です。


茹で上げた姿もお蕎麦です。

どんぶりに盛りつけて、頂きます!
。。。うどんです。
細い麺ですけど、長くてツルツルッと食感もなめらかで、ちょっともちもち感もあって。
食べたらわかる、やっぱりうどんです。


今回は天ぷら蕎麦(みたい)にしてみましたけど、油揚げのせてきつね蕎麦(みたい)に
してみても、大根おろしをのせておろし蕎麦(みたい)にしてもいいですね。

それにしても、このうどんの蕎麦色はとても上手です。
『黒五粉末』というものが練り込まれています。
黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリン。
これらを上手く配合して、ちょうどよい蕎麦色に仕上げているんですね。
讃岐黒五、パッケージの袋に書いてあります「讃岐黒五うどん」。
讃岐三白みたいですね。

パッケージも結構いかしてますよ。

カブキ者とおいらんみたいなモナリザ?がびっくりして麺を見てます。

そうそう、最近になってようやく気づいたんですけど、「蕎麦らしき」って『すばらしき』なんですね!!

  


小麦粉なし♪フライドハートのパスタ❤でお菓子作り

2017年03月18日



うちの子供に小麦アレルギーがあり、以前は除去食で対応する必要がありました。
中野産業さんのホワイトソルガム製品にはとっても助けられました。
たまごも乳製品にもアレルギーがあったので、あれこれいろいろと工夫したりして。。。
今はもう小麦ものを食べてもよくなりましたが、まだ一日中の大量摂取は控えてるので、やっぱりホワイトソルガム製品は助かります。

そこで今日は、
ホワイトソルガム『ハートのパスタ』
で、お菓子を作ってみようと思います。
我が【お料理実験室】ならではの、完全なる試行錯誤編です。。。



揚げたハートのパスタが今わが家ではブームになってることもあり、今回も揚げます!

熱した油に固いパスタをそのまま入れると、案外すぐに揚がってプカプカ~ッと浮かび上がってきます。
いつも、この白いプカプカがほんのりきつね色に変わったら揚げ上がりの目安としています。




このハート型を利用して、四つ葉のクローバー型にしてみたいなと。
クローバー型にするのに、なんとかして使えないものかと。。。



そうだ!チョコでくっつけてみよう!!
天板にクッキングシートを敷いて、揚げたパスタをクローバーの形になるように並べ、その上に砕いたチョコを適当量のせます。

チョコがほどよく溶けるくらいに過熱します。
オーブン200度で3分焼いてみました。
そして冷まします。



おぉ!どうにかこうにかクローバー型になりました!

肝心なお味は?
ポリポリカリカリな食感はそのままに、揚げたパスタにチョコを焼いた香ばしさが加わって、これはいけます。
おいしい(o^~^o)
子供も、ボリボリ頬張って、あっという間に完食でした。

もっとチョコが全体に均等にかかっていたら絵的にキレイだったなぁ、とかまだまだ工夫するところはいろいろあるなぁ。
飴とかマシュマロでも、同じようにできるかも?
試行錯誤は続きます。。。が、
ハート型のパスタでクローバー型のお菓子作り、ひとまず完了です☺



ちなみに、使ったチョコは乳製品不使用のものです。

アレルギーがあっても安心して食べられます。
しかも甘すぎず、美味しい。
近所のスーパー(○ヨシセンター)で見つけました。
今時はスーパーでも普通にアレルギー対応食材が売っているので、気軽に買い物できて助かりますね(^0^)/









  


さぬき生パスタ ~バジリコ香るジェノベーゼで~

2017年03月11日



讃岐うどん、ならぬ讃岐フェットチーネ
こんぴらやさんの『さぬき生パスタ』シリーズの一つ、フェットチーネをバジルの風味で楽しみたいと思いました。


乾燥バジルと粉チーズ、ピザ用の溶けるチーズ、ニンニクと塩胡椒、それからオリーブ油でせっせと自家製ジェノベーゼソースもどき作り。
自分が思うところのジェノベーゼソースを目指していました。が、しかし所詮もどき。。。
配合が違うのか、そもそもの材料がまちがってるのか、そもそもバジルの香が苦手なのか、以前それを使って料理した時に子供の反応がよろしくなく、今回は市販のパスタソースの力を借りることにしました。

「青の洞窟」シリーズのジェノベーゼソースを使いました。

某メーカーのパスタソースとさぬき生パスタとのコラボに挑戦??です。



茹で上がったフェットチーネに。。。

ジェノベーゼソースを混ぜます。。。

あれれ、もう出来上がり。器に盛りつけて、完成です。



モチモチなフェットチーネの麺にジェノベーゼソースの香と味がしっかりと絡んで、美味しい!
麺に対してソースが少ないかと思いましたが、麺に絡むバジルの香がちょうどよい感じ。
子供もうまい(o^~^o)、おいしい(^~^)!と言って食べていました。
コラボ挑戦?は、簡単に、美味しく大成功☺

こんぴらやさんのさぬき生パスタ、モチモチのフェットチーネをいろんなソースを試してみたくなりました。
茹でて、まぜて。
茹でて、かける。もありますね。
いろんな美味しいコラボ挑戦??してみてはいかがでしょうか。



  


小麦粉なし♪フライドハートのパスタでおいしいひな祭り

2017年02月26日




もうすぐひな祭り。
桃の節句のお祝いはどんなものを召し上がりますか?
ひなあられ、ひしもち、甘酒。。。
おひな菓子は基本的にお米が主原料。小麦アレルギーを持つお子さんでも安心して食べられるものも多いですね。
お米以外にもう一つ、ホワイトソルガム(キビの仲間)を使ったパスタで、安心して楽しめるおひな菓子はいかがでしょうか?
ハート型をした中野産業『ハートのパスタ』 かわいくておいしいですよ!

パスタなので、茹でて使うことが主流かも知れないですが、今回は「揚げ」てみました。


油で揚げると、香ばしくて、ちょっと堅めのスナックのようになります。
ポリポリぼりぼり。。。あられとおせんべいの親戚のような、懐かしいような新感覚です。
いろいろとアレンジが楽しめます♪



❤フライド野菜とハートのパスタ

これは、ジャガイモとにんじんと。
軽く塩味をつけて、スナック菓子感覚で手が進みます。

冒頭の写真は、サツマイモとにんじんとリンゴと。
食材の甘みがほんのり。おやつにピッタリです。

ちなみに、野菜類の型抜きは子供の担当です☺




❤ハートのパスタクルトン
クルトンで。
スナップエンドウの豆乳ポタージュスープに浮かべて、クルトンみたいにしてみました。存在感のあるクルトンです!
ちなみにスープは、スナップエンドウとジャガイモと玉ねぎをやわらく煮てミキサーにかけたものを豆乳でのばしただけの我が家オリジナル、というか超簡単ポタージュスープです。野菜の旨味たっぷり。



❤フライドハートのパスタのジャム添え
りんごと。
ジャムと一緒に、デザートとしても美味しい。
市販のリンゴジャムを添えてみました。
シナモンパウダーを少々振って、目指すはアップルパイ!
バター等は使用しないのでパイの風味にはちょっと届きませんけど、別のスイーツとして美味しくいただきました☺


茹でても揚げてもおいしい♪ハートのパスタ
ひな祭りのメニューにお勧めです



  


果実100%メロンソーダ♪

2016年08月18日


夏のはじめ、今年は頂きもののメロンに恵まれた我が家。
アンデスメロンに、アムスメロン。。。
くださった方々に大変感謝いたしております。
近所や友人におすそ分けしても、家族分はまだまだ余裕でありました。
そうこうしてるうちに、中には熟しが進行しているものも。。。
食後のデザートにメロンが欠かさず出てくる、なんて贅沢な暮らしが3日も続くと子供たちの口からはポソッと「飽きた。。。」
ななななんと贅沢な!!(怒)
こんな美味しいものを怒ってまで食べさせるのも、ねぇ。。。
2~3日メロンをお休みしようかと思ったけどますます熟れちゃうし、ねぇ。。。
ということで、果肉を切り出して冷凍することにしました。

夏本番の暑さが続く中、冷凍してるメロンを思い出し、シャーベットを作ろう!ということに。
扱いやすくしようと、冷蔵庫で少しだけ解凍し始めました。
少しだけ解凍。
ほんの少し、のつもりでした。
あれ?
半日以上解凍してるゎ。。。
結構解けてるメロンをどうしよかとぼんやり見ていたら、子供が「うまそうなメロンジュース。これってメロン100%だよね」と。
そっか、そっか。
ジュースにしよっか。
ということで、ミキサー出動。
半分凍ったメロンを果肉果汁もろともミキサーにかけました。
ちょっと味見。
美味しい♪
けど、もう少しパンチの効いた?味にしようよー、と大人の私がワガママをいい、ハチミツを入れようかとガサゴソしてる間に、子供が「炭酸入れよう!」と速攻で意見がまとまりまして。
炭酸でシュワシュワさせてプラスαするのが我が家流。
子供たち、ナイス。
ちょうど冷蔵庫で冷やしてあったカルピスソーダでわりました。


で、出来ました!
手作りメロンソーダ☆
カルピスが入るので甘味はプラスされますけど、果肉果汁はメロンのそのまま100%。
すっきりした甘さです。
炭酸でシュワッとさわやかに、贅沢な味を楽しみました。
おいしくって、ゴクゴクゴク。。。
親子であっという間に飲み干しました。
ごちそうさまでした~

カルピスソーダ入れたのでクリーミーなメロンソーダになりましたが、サイダーなどでもいいかなと。
甘さも天然のままで十分であれば、炭酸水で。


予定してたメロンのシャーベットはまた今度?来年ね~
またたくさんいただいた時に。。。
  


Posted by わだこ at 13:40Comments(1)